ズットスタイル標準仕様で嬉しいポイント!
今朝、自宅の廊下で掃除機をかけていたときのこと。

見てください、巾木(はばき)の上にたまったホコリ!!
ちなみにズットスタイルで建てたお家ではございません。
一か所見つけると家じゅうの巾木が気なっていまい、今晩は家じゅう拭きまくろうと思っているのですが...
ズットスタイルの家ならこういうことはほぼ起きないのに~!!と思いました。


見学会で気づく人は気づく部分なのですが、ズットスタイルの巾木の高さは18ミリ、厚みは4ミリときわめて薄い!!
ちゃんと掃除機があたる部分は守れる高さなので安心。
しかもです!!


ね!
お分かりいただけますか?床材の色とつながってほぼ無いんじゃないかってくらい、スッキリして見えませんか?
こういう部分ひとつとっても既製品を使わない社長のこだわりっぷり。
こういう部分ひとつとっても既製品を使わない社長のこだわりっぷり。
このこだわりはほんの一部にすぎません(^^)
見た目のデザイン性と、実生活で生じる問題点をクリアしていて、些細なことですが個人的にはとても素敵なポイントだな~と思うのです。
見た目のデザイン性と、実生活で生じる問題点をクリアしていて、些細なことですが個人的にはとても素敵なポイントだな~と思うのです。
もう一度お見せします。

一般的な既製品の巾木がこれ。ちなみにうちのは高さ5センチ厚み7ミリありました。しっかりホコリが乗っかれますね(笑)言い訳・・・
お客様に何も言われなくても、よーくできているズットスタイルの標準仕様。
ズットスタイル標準仕様は、一級建築士の設計力と社長の長年の大工経験、数多くのハウスメーカーの下請け経験から現場サイドで見た最高の部分が掛け合わさって生まれています。
ズットスタイル標準仕様は、一級建築士の設計力と社長の長年の大工経験、数多くのハウスメーカーの下請け経験から現場サイドで見た最高の部分が掛け合わさって生まれています。
年内はあと2~3回見学会ができるかな?といったところですが、ぜひ弊社でできることをご自身の目で実際に確かめていただきたいなと思います。
Posted on 2025.08.26 | by ズットスタイル